セルフプロモーションコンサルタント
	伝わる話し方&プレゼンの専門家、小紫真由美です。
	
	先週金曜日、主催する新潟ビジネスランチ会30回記念交流会&講演会を開催いたしました。
	
	ご講演いただいた 株式会社玉川堂 代表取締役で七代目当主の玉川基行さん(右)
	麒麟山酒造株式会社 代表取締役社長 齋藤俊太郎さん(左)
	事務局としておせわになったライフプランナーの小林さんと記念撮影。
	 
	玉川さん、齋藤さんは、公私ともにリスペクトしあい、固い信頼で結ばれている間柄。
	そんなお二人の講演は、集まった34名の経営者・起業家の皆様を 前のめりにするほどの「説得力」がありました。
	
	玉川さんの講演のタイトルは「伝統とは革新の連続」。
「変わらない事が伝統」と思っている人にとっては、なんとも、衝撃的なタイトルです。
でも、「変わらないために変わる」をモットーとする玉川さんは、まさにその言葉通りの道を歩んできました。
	創業1816年の老舗企業、玉川堂は、1枚の銅を金鎚で叩く「鎚起銅器」(ついきどうき)という伝統技術により、
	様々な銅器を製造・販売しています。
	(「鎚起銅器」の技術は、文化庁と新潟県より無形文化財に認定)
	
	玉川さんは、以前は問屋を通して販売していた流通経路を自分の代で改革。
	中間業者を排し、販売店を三越、高島屋など百貨店のみに絞るスタイルに転換します。
	「職人は製造、営業が販売」ではなく「職人が企画から販売まで全てに携わる」という独自のスタイルを貫き、
	国内を問わず世界各国の企業とコラボレーションした新商品を次々と生み出しています。
	
	そんな玉川さんの話し方は声を張り上げることもなく、どちらかと言うと素朴に感じます。
	しかし、ダントツの「説得力」を感じ、惹き付けられてしまう・・・
	その理由は玉川さんが講演の機会が多く、お話が上手だからというだけではないんですね。
説得力ある話し方をするためには、話し方のテクニック以上に大事な物があります。
	それは・・・コチラでは伝えています↓
	 
テクニックは大事。でもそれは「必要条件」であって「充分条件」ではないのですね。
★セルフプロモーションコンサルタント小紫真由美
	
	==========================
	☆ビジネスマン必携!初対面で仕事がとれる!営業会話術
	4つのステップで「口ベタ」でも仕事につながる!
	「戦略的名刺交換営業術」DVDの詳細&お申し込みは
	→ http://self-promotion.jp/dvd/
	◆公式サイト → http://self-promotion.jp/ 
	◆企業研修専門サイト → http://kensyukoushi.com/ 
◆元アナウンサー&セルフプロモーションコンサルタント小紫真由美のfacebook
◆売れっ子になる見せ方&話し方のヒントを毎日発信中!「メチャ売れパフォーマンス研究所」
	==========================
	〒950-0907 新潟県新潟市中央区幸町5-16-710
◆電 話:090-9003-2678
	◆FAX:025-245-4560
	◆e-mail info@self-promotion.jp
	◆コンサルティングや講演のお問い合わせ、ご相談受け付けています!
	下記フォームから、あなたの「ご相談内容」をお伝えください!
	➡https://55auto.biz/komu56/touroku/entryform2.htm
	—————————————————————-




