伝わる話し方の専門家、小紫真由美です。

参院選の投票日が近付き、
連日、街中を各党・候補者の選挙カーが走っています。

さて、選挙カーと言えば、アナウンス。

仕事柄、選挙があるたび
候補者やウグイス嬢の方が、何をどう話すか気になるのですが、

正直、
「これでは有権者の心に届くどころか、逆効果なのでは?」
と思うことが少なくありません。💦

 

今回は、特に気になる点を2つお伝えします。
(※特定の政党や候補者のことを指しているわけではありませんので、ご承知おきください。)

気になる点1つ目。

それは、大きな(大きすぎる)声での叫ぶような連呼

くらうど職人さんによるイラストACからのイラスト

「〇〇〇〇をどうぞお願いいたします!」、「ご支援をお願いします!」

といった言葉をひたすら繰り返しても、

「一生懸命やっています」というアピールにはなるかもしれませんが、
聴く側の心に響くかどうかは・・・微妙なところです。

なぜなら、候補者の名前を除けば、他の候補者と何ら変わらないセリフだからです。

むしろ、高いトーンの声を繰り返しを聴かされることを
不快に思う人もいるのではないでしょうか。

たとえば、
選挙カーが通る街に、
体の具合が悪く臥せっている人や、赤ちゃんをようやく寝かしつけた人が暮らす人が存在することを
どれぐらい意識しているか。

意識していれば、声のトーンも、話す内容も「どこでも同じ」にはならないと思うのです。

2つ目の気になる点。

それは、定番のように繰り返されるコメント。

具体的には
「ご支援をお願いします「皆様のお力で〇〇〇〇を押し上げていただきますよう
お願いいたします。

といった言葉です。

選挙のたびに思います。

「有権者に(票を入れてと)支援を求める気持ちは分かるけれど、本当に大事なのは、
『立候補者が、有権者のために、または有権者と共になにを実現していくか』ということでしょう」と。

 

私たちが一番聴きたいことは、
「この人に投票したら、自分たちの暮らす地域や未来がどう変わるのか。」という
私たちにとってのメリットではないでしょうか。

 

その部分があいまいだったり、
他の候補者との「違い」が伝わってこないことが多いと感じます。

 

自分が 有権者のために何をしようとしているのか。
そのために有権者に何を協力してほしいのか。

限られた時間だからこそ、シンプルな言葉で力強く伝えてほしいです。

以上、有権者の立場から、そして「伝わる話し方」の専門家の立場から

感じたことを書きました。

 

―伝える目的は何か
―誰に届けたいのか

選挙だけでなく、あらゆる「伝える」場面で忘れてはならないことだと思います。

 

 

 

小紫のコンサルティングメニューはこちらから

お電話でのお問い合わせ TEL 025-245-4560 受付時間 9:00〜18:00(日・祝除く)