自分らしさで愛され、望む未来を実現する☆
元テレビ局アナウンサー
伝え方&マインドコーチ
小紫真由美です。
限りある時間をかみしめるーいかなごのくぎ煮を食べながら思ったことー
関西の祖母の家で春休みを過ごしていた息子が
帰宅しました^^
明石のお店で買った
「いかなごのくぎ煮」。
私の母が
念入りに試食をして選び(笑)
お土産として息子に持たせてくれたそうです。
ちなみに「くぎ煮」とは、
いかなごという小魚を
しょうゆやみりんなどで甘辛く
名前の通り「くぎ」のように固くなるまで煮詰めたもの。
関西出身の私にとっては、
なつかしいふるさとの味です。(*´ω`*)
私が新潟のテレビ局でアナウンサーとして
働いていた時、その後結婚して数年間は、
春になるたび、母親が手作りして送ってくれたものでした。
でも、ここ数年は母も年を重ね、
「もう作るのが大変になった」と言い、
その味を口にする機会がなくなっていました。
今回のおみやげは、まるで母の手作りの味そのもの。
一口食べるたびに、次々と記憶がよみがえって、
目頭が熱くなりました。
いつまでもあるとおもうな親と○○。
本当に、【すべては有限】なのですよね。
当たり前に思っていたことも、
いずれは当たり前ではなくなる。
分かっているはずなのに、
つい、「いつか」「そのうち」と思って、
先延ばしにしていること、結構あるなあと思います。
命には限りがあるということを忘れず、
本当に大切なことや
大切な人との時間を大切にできているか?
時々は自分に問わないと、
簡単に、日々の「やるべきこと」に流されてしまいます。
夏までには母に会いに行こう。
母が選んでくれた「くぎ煮」を味わいながら、
そう思いました。
もしあなたが、
・自分にとって大切なものは何だろう?
・このままでいいのかな?
・自分が本当にやりたいことってなんだろう?
もし、そんな迷いを感じているなら、、、
自分の情熱とぶれない軸を明らかにし、
「これが私!」と自分を活かして生きることを応援する
ミッション実現グループコーチングも
チェックしていただけると嬉しいです。
http://self-promotion.jp/blog/archives/9524/
↑ ↑
チェック
ただいま研修のお仕事で名古屋のホテルです。
出かける時、
高校2年生の息子が「がんばってなー」
と、送り出してくれた時、
胸がキュンっと寂しくなりました。
ああ、この子と一緒に過ごせるのも
あと2年かあ、、、って。
諸行無常。
今という時間は2度とない。
その寂しさをパワーに変えて、
「母ちゃん、頑張ってきたよー」と報告できるよう、
明日の仕事、思いっきりがんばりまっす!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。