☆「伝わる力」を高め、
望む未来を実現するプロセスに伴走します☆
人も組織も伝え方(コミュニケーション)が9割
小紫真由美です。
新潟は一夜にして、深い雪に包まれています。
ベランダにも出られません・・・汗
さて。
昨日はオンラインで仕事の打ち合わせでした。
朝から風邪気味で寝ていたのですが、
なんとか打ち合わせできそうなぐらいには回復。
仕事を任せてくださった方から、
趣旨説明や仕事の内容をお聴きする時間だったのですが、
私にとって「初めてトライする内容」で、理解するのに必死。💦
風邪で頭がぼんやりしていたこともあって、
相手の方の説明がなかなか理解できず、
何度も同じことを尋ねてしまいました。
心の中では、申し訳なさいっぱい・・・。
でも、相手の方は、
嫌な顔ひとつせず、その都度、丁寧に説明してくださるのです。
その姿に、心からホッとして
「こういう方と一緒に働けてありがたいなあ」
と思いました。
ー強みって何だろうー
「強み」って聞くと、その人独自のスキルや能力のことだと思いがちですよね。
でも、今回のことで
人が選ばれる理由って、スキルだけじゃない
と思ったんです。
たしかに仕事ではスキルや能力が求められることが多い。
でも、それ以上に
「この人と一緒にいたいな」「この人となら安心して仕事ができるな」
って思ってもらえることも
大きな強みではないでしょうか。
知識やスキルは、どんどんAIに代替される時代。
だからこそ、
=============
人柄で選ばれる時代
=============
になってくると思います。
「仕事ができる人」よりも、
「この人と一緒に働きたい」
「この人に任せたい」
そんな人が選ばれる時代になると思います。
だからこそ、
「自分らしさ」を表現して(発信して)
「自分らしさ」で選ばれる人を
増やしていきたい。
改めてそんなふうに感じた出来事でした。