自分らしさで愛され、望む未来を実現する☆
元テレビ局アナウンサー
伝え方&マインドコーチ
小紫真由美です。

受講者全員が「自分も相手も変わった!」と答えてくださいました☆

「自分の部下へのふるまいや伝え方が変化したことで
自分が一方的に指示しなくても、
部下から意見が沢山でてくるようになり、
悩んだ際は部下の方から相談にくるようになりました。」

 

「今まで受講してきた講習とは違い、
『やったことは身につく』と実感できたので
とても満足しています。」

 

地元の某老舗企業で研修をさせていただいた
マネージャー方々のご感想です。

私は20年以上にわたって、
起業家や経営者の方向けの個人コーチングや講座を
やりながら、

「伝え方やコミュニケーション」をテーマに
企業研修もさせていただいてきています。

冒頭にご紹介した某老舗企業の研修プログラムでは

他にも

🌸「部下が自ら、新たな事に取り組んでくれたり、
些細な事でも、質問や意見を伝えてくれるようになりました。」

🌸「部署内の空気感が良くなり
コミュニケーションをとりやすく
なりました。」

🌸「学んだことを実践したら、
明らかに部下の方から話しかけてくる回数が増えたし、
私も話しかけやすくなりました。」

🌸「部下から、日々、
仕事以外でも情報が入るようになり、
報・連・相が以前よりスピード感が増しました。」

などなど、

受講してくださった18人全員が!
「自分や部下が変わった」
回答してくださった
のでした。

紹介しきれないほどの嬉しいご感想に・・・
私、不覚にも涙がジンワリ出てしまいました。😂

 

さて、どうしてこのような変化が生まれたのか。

 

いただいたご感想を詳しく
シェアさせてくださいませ💛

 

「いかにこれまで、相手のことを知らなかったか気づいた」

【受講前はどんな状態でしたか?】

という質問に対して、実は、、、

「この研修の意義に疑問を持っていました。
課題に対し、正直「面倒」だと感じていました。」

自分の部下への対応で問題ないと思っていたし、
部下の性格や考え方などは、
分かっているつもりでいました。」

などなど、否定的だった方が少なくないのです。

 

ハッキリって
「自分達のやり方で上手くいってるし、
なんで研修なんか受けなきゃいけないんだよー。」

という気持ちが、雰囲気ににじみ出ている方も
いらっしゃいました(汗)

 

では、なぜそんな方々が「変わった」のか。

 

皆さん、いくつか理由を挙げてくださったのですが、
中でも一番多かったのは

「これまで、いかに相手のことを知らなかったか気づいた」


「部下のことを、この人はこういう人だろうという
思い込みや勝手なメガネで
見ていたことが分かった」

というお声でした。

 

職場では、仕事の目標を達成するため、
どうしても、「指示、命令、指導」中心の
コミュニケーションに偏ります。

 

そのため、仕事以外の会話は少なくなり、
互いの思いや事情を伝えあうことは
二の次になりがちです。

 

「職場でプライベートのことを話す必要はないと思っていた」
と言う方が何人もいました。

 

でも本当にそうでしょうか?

たとえば、あなたが
持病を抱えながら働いているとします。

通院のため、週に一回は
定時で退社する必要があります。

 

この事情を知らない上司のAさんは
病院に行く日に、
平気で残業を頼んできました。

 

一方で、
日ごろからあなたの事情を気にかけ、
持病のことも知っている上司のBさんは

通院に支障をきたさないよう、
残業ではなく、
別の業務を割り当てるよう配慮してくれます。

 

あなたなら、どちらの上司を信頼しますか。

 

私なら間違いなくBさんに「ついていこう」と
思います。

 

相手の状況や思いを知らないまま、
一方的に指示をしたり、
自分の意見を伝えたりすることで

たとえ悪気がないとしても
信頼関係にヒビが入ることがあります。

私たちはすぐに相手の表面を見ただけで
相手を分かっている気になりがちですが、

実際は、
分からないことだらけ。

 

だからこそ、私は研修でも、個人コーチングでも

自分の本当の思いを伝えることと併せて

「相手のことを何も知らない」という前提で関わるよう
お伝えしています。

つまり、

相手を知ろうとすることや
相手が話したくなるような自分であることが

とーーっても大事なんです。

研修では、
具体的なスキルやマインドをお伝えし、
それに取り組んでいただいた結果、、、

「以前は私からの一方的な指示のみで、
部下たちの行動もスピード感がないので、
自分で行動してしまうことが多かった」

という方が

「研修を受けて、自分のふるまい、聴く姿勢を変えた結果、
部下から意見が沢山でてくるようになり、
悩んだ際は相談に来るようになりました。

メンバーが一丸となり課題解決に取り組むようになりました。

部下の成長(変化)を感じることができたことが一番の収穫で
チームの業務がグレードアップしました。」

という感想をくださいましたが、

実はこちら、受講前は
一番 研修に否定的だった方からのご感想でした。

読み返しながら、口元がつい、、、緩んでしまいます☺

 

世の中には、
「相手を動かす」ための言い方や伝え方に関する本が
山ほど出ています。

 

でもね。私思うのです。

 

どんなに分かりやすく
どんなに感じよく、
どんなに「熱く」
伝えたところで、


それが相手の状況や状態を理解してない上での

一方的な指導や助言だったら、


相手にとって助言どころか

役に立たないどころか、
相手を傷つける事さえあるんじゃないかって。
(辛口でスミマセン😅)

だから

一方的に伝えるのでなく
相手の立場や状況を理解したうえで伝える

これが大事なのだと思います。

人は、「自分のことを分かってくれている」
「分かってくれそう」と思う相手に
安心して心を開けるのですから💗

 

 

 

 

 

 

 

このことは
起業家やフリーランスなど、
個人で仕事をしている場合も同じで

私自身、肝に銘じています。
(過去、何度も失敗した教訓はまた別の機会に!)

 

伝えたい相手に、
あなたの言葉が伝わるためには

相手から
「この人は自分のことを分かってくれる!」
と思ってもらえることが大前提。

このことは
4月26日(土)にスタートする

3か月講座
______________________
もう人の目を気にしない!
自信を持って伝えられる私になる☆伝え方&マインド実践講座
______________________

の中でも、しっかりお伝えしていきます。

「あなただから」と信頼され、
選ばれる自分になるための
伝え方や考え方をギューッと詰め込んだ
この講座、

こちらありがたいことに、すでにお申し込みや
お問い合わせを頂戴しています。

ぜひチェックしていただけると嬉しいです(^^)

==========================
もう人の目を気にしない!
自信を持って伝えられる私になる☆伝え方&マインド実践講座

==========================
↑ ↑ ↑
クリック

私が仕事をしていて何より嬉しいのは、、、

人が変わったり、成長したりする姿を
目の前で見せていただけることなんですよね。

最初はちょっぴり斜に構えていた方が

「自分が変わったら、部下やチームが成長した」
と話し、

一緒に受講した仲間からも
「結局、あなたが一番変わったよねー。」と言われ、
照れている様子を見た時なんてもう、、、

この仕事やっていてホントよかったー😂
と、自宅で一人乾杯したりします。(笑)

 

いくつになっても
誰でも、

人は変わることができる!と信じていますし

これからも、変わろうとする人を
全力で応援させていただきます💛

最後までお読みいただき
ありがとうございました😉

小紫のコンサルティングメニューはこちらから

お電話でのお問い合わせ TEL 025-245-4560 受付時間 9:00〜18:00(日・祝除く)