自分らしさで愛され、望む未来を実現する☆
元テレビ局アナウンサー
伝え方&マインドコーチ
小紫真由美です。

今日はちょっと辛口で失礼いたします。😅

講座やレッスンの広告などで

 「こんな私でもできたんだから、あなたにもできます!」 

という類(たぐい)のフレーズを見たことはありますか?

私はこれまで何度か目にしたのですが、
そのたびに、正直、、、
ちょっとモヤモヤしちゃうんです。🤔


「自分ができたから相手も出来る」
という
パッと見、心強いこの主張、

実際は何の根拠もないからです。😑(辛口ーー🔥)

 

それって

「あなただからできた」だけかもしれないし、

「たまたまできた」だけかもしれません。

大事なことは、
「あなたにもできます!」と言うことじゃなく

「誰がやってもできる」と
という『再現性の根拠』を示すことではないでしょうか。

たとえば、こんなコーチだったら…?

あなたが水泳を習いに行ったとします。

 

コーチはオリンピック選手並みに泳ぐのが得意。

そして、こう言います。


「こうやって泳げばいいんだよ!」(サッと泳ぎを見せる)

「こんな感じでやってみて!」(ふわっとしたアドバイス)

あなたは見よう見まねでやってみますが、
なんだか上手くいかない…。

するとコーチは、

「うーん、なんか違うんだよなぁ。
こんな感じ!」(やって見せるだけ)

練習すればそのうちできるよ!」

と言うだけで、具体的なアドバイスはなし。

こんな「指導」をされたなら、どう思いますか?

私なら、「もっと分かりやすく教えてー!」
と心で叫ぶと思います。

 

毎回こんな指導なら、
おそらく上達できないと思いますし、
100%挫折すると思います。💦

 

「できる人」と「教えられる人」は違う

 

このコーチに足りないのは、 「伝える力」 です。

 

デキる指導者は、たとえば、、、

「息継ぎのときに
顔を水面から上げすぎているね。

これだと体が沈んでしまうから、
目線をこんな感じで前に向けて、
水の上にギリギリ口だけ出すイメージで息を吸ってみよう。」

 

・・・というように、

相手の課題を的確に伝えて
それをどう解決するかを
具体的に教えることができます。

 

それがあるからこそ、
教わる側も 納得感を持って練習できるし、
着実に上達できるのです。

「できた!」を生み出すには、言語化がカギ

「自分ができたんだから、誰でもできる!」

これはただの根性論。

講師やインストラクター、
あらゆる分野の指導者に求められるのは、
相手が出来るように導く力です。

 

具体的には
「言語化力」と「伝える力」
です。

そのためには

☆ 熟達するまでのステップや
必要な能力・スキルが明確になっている

 

☆ それぞれのステップを
どうやって練習すればいいか
分かりやすく伝えられる

 

☆相手の様子を観察し、
どこが足りてないか、間違えているかなどを
相手が分かるように伝えられる

これらが正確にできればできるほど
「私もできた!」という人を増やすことが出来ます。

「自分は気づけば出来るようになっていた」
というだけでは
相手に結果を出させてあげることはできません。

あなたの知識や経験で
より多くの人の成長をサポートできるように、

ぜひ、言語化と伝え方を意識してみてくださいね😉

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

小紫のコンサルティングメニューはこちらから

お電話でのお問い合わせ TEL 025-245-4560 受付時間 9:00〜18:00(日・祝除く)