伝わる話し方の専門家、 小紫真由美です。

昨日は一日、新潟市で
接遇マナー研修の業務でした☆

初々しい新入社員の方を中心に、
自主的に参加されたベテラン社員の方も複数いらっしゃいました。

冒頭、「今まで、マナー研修を受けたこと、ある方は?」と聞くと、
およそ半数の人が手を挙げましたが、

「学んだ内容を実践しているよって方は?」と尋ねたら、
1人しか、手があがりませんでした。

えーーー!(*´Д`)

思わずコケそうになりましたが、
質問が悪かったかも。(汗)

「実践してない」というのは、おそらく謙遜(けんそん)でしょう。

慎ましやかな新潟県民の気性から考えて、
「はい。出来ています!」とは言いづらかったのでしょう。

実際のところは、

「学んだことをちゃんと実践できているか自信がない」というのが大方の

意見だと思うのですね。

うん、その気持ちなら、分かる気がする。

研修直後は、「ようし、学んだことを活かすぞ!

と、やる気満々でも、翌日から、怒涛の「目の前の業務」に追われるうち、

ついつい 学んだことが意識から飛んじゃう。

⇒スキルを使わないうちに、あいまいになる。

実践しない自分が気になりつつも、「まあ、やらなくても大きな支障はないし、まあいいか。」なんてことになる。

⇒せっかく学んだ知識が葬られてしまう・・
なんてことになりがちです。

中には、
「感じの良い挨拶やお辞儀のしかた、覚えたけれど、

周りの先輩もやっていないし、俺もやらなくていいか・・・。」

なんてケースもあるようで、

なんとも残念。

これでは、一日研修に時間を割く意味がないですよね。

そんなことに絶対にならないように、

私の研修では、
単発研修にありがちな、
「あとは皆さんの努力しだいです!頑張ってください!」
という形はとりません。

受講者お一人お一人の課題や行動計画を明確にしたら、

それを確実にやりつづけられる「しくみ」を提案し、
研修後の日々こそ、本番!

を合言葉に

継続的にサポートしていきます。(^^)

今回の皆様も、
きっと、半年後、着実に スキルが定着し、
成長していることでしょう。☆

個人のやる気に任せるだけでは限界があります。

人が成長できる「環境」を作ること

それが何より大事だと思う 研修講師15年目の私です。

大空に向かって、咲き誇る花。 見習いたいです。^^

 

 

 

小紫のコンサルティングメニューはこちらから

お電話でのお問い合わせ TEL 025-245-4560 受付時間 9:00〜18:00(日・祝除く)