自分らしさで愛され、望む未来を実現する
元テレビ局アナウンサー
伝え方&マインドコーチの小紫真由美です。
共感される発信のコツ|プレゼンでも文章でも使える“心を動かす伝え方”
前回、SNSで日常の「心の動き」を投稿したことで
グループコーチングに
お申込みいただいた話を書きました。
コチラ⇒http://self-promotion.jp/blog/archives/9772/
あれはまさに、
「共感が信頼と行動につながった」出来事。
今回はその続きとして、
どうすれば“共感される話し方・書き方”ができるのか?
その具体的なコツをお届けしますね^^
結論から言うと・・・
共感される伝え方のヒケツ
それは
【エピソードを具体的に語る】
ということ。
イメージしやすいように
2つの伝え方の例をお見せしますね。
たとえば、
コミュニケーションの講師の方が書いた
こんな記事を読んでどう感じますか?
「先日の講座で、お一人の受講生の方が
「家族との関係が変わった!」と
報告してくれてすごく嬉しかったです(涙)
これからも精一杯サポートさせていただきます!」
****************ここまで
なるほど・・・言いたいことは伝わります。
でも私だったら、
「そうなんだ。素晴らしい時間だったのね。」
と思っても
心が動かされるまでは、、、いかないと思います。
では、同じ出来事を
こんなふうに伝えるとどうでしょう?
「お一人の受講生の方が、講座の最後に急に泣き出したんです。
『ここ数年、ろくに口もきいてなかった夫が、
先日の休みに突然
“たまにはご飯食べに行こうか” って言ってくれたんです。
しかも、以前私が行きたがっていた海辺のカフェを覚えていて
連れて行ってくれて…。
涙を流しながら
『この講座で学んだことを実践してきて
本当に良かった…」と話してくれて。
周りのメンバーも皆、もらい泣き。
私もメイクは剥げるし、鼻は赤いし、
もう大変でした。
********************ここまで
いかがでしょう?
同じ内容について書いた2つの記事。
でも、伝わってくるものは
大きく異なると思いませんか?
私なら断然、2つ目の記事に
引き込まれてしまうと思います。
(書きながら、胸がキュンとしていました)
この2つの伝え方の違いは
ーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の“心が動いたエピソードを
具体的に描写しているかどうか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ「嬉しかった」ではなく、
具体的にどんな出来事に対し、自分がどう感じたのか
を書く。
場面を「描く」感じで!
そうすることで
相手に具体的な場面がありありと伝わって
感情が動くのですね。
①日常の場で
ご自分の気持ちが動いた出来事(喜怒哀楽、その他)
を思い出す。
②その出来事を
※相手の目に浮かぶように、細かく具体的に描写する
大事なことは
単に「嬉しかった」「感動した」で
終わらせないこと☆
このポイントを意識して伝えることで、
話す場面でも文章でも
格段に相手の心を動かす伝え方になりますよ♪
あなたの感情が動く根っこには
あなたの大切な想いや価値観があります。
それは
他の人にないあなただけの魅力です^^
今日の内容が参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿
【ご提供中のメニュー】
💎伝わる&選ばれる力を高める☆45分間個別コンサルティング💎
「伝えたいのに伝わらない」そんな悩みの「原因」や「解決策」
が手に入ります☆
https://55auto.biz/komu56/touroku/entryform39.htm
💎10期連続満席💎【6月に募集スタート】
欲しい成果を手に入れる☆ミッション実現グループコーチング💎
ぶれない自分軸=ミッションと「伝わる力」の2つを手に入れ、
自分が望む未来を自分で作り出します。
http://self-promotion.jp/blog/archives/9524/
【その他のご提供中のメニューは全て満席です 】
💎もう人の目を気にしない!自信を持って伝えられる私になる☆
伝え方&マインド実践講座(3か月間)
💎自分らしさで相手を惹きつける☆SNS記事書き方セミナー💎
💎望む未来を実現する☆1分間自己紹介セミナー💎